kao-kao日記

優しい時間と笑顔の輪が広がりますように…。

梅酒を作りました♪

昨日は、梅酒作りの講習会へ参加してきました。

講師の先生は「百年梅酒」を製造している明利酒類株式会社の方です。

春に水戸の偕楽園へ行った際に立ち寄った酒屋さんで出会った「百年梅酒」が美味しかったので・・・♪

 

 梅の香りに誘われて♪ - kao-kao日記

(↑偕楽園の記事です♪♪)

 

3週間ほど前に講習会があることを知り、参加の申し込みをしてからとても楽しみにしていたんです。

梅酒を作るのが初めての私。

ドキドキ・・・


f:id:kao-kao-n:20170620085307j:image

 (可愛い梅の実がゴロゴロ…♪)

作ると言っても梅をキレイにして竹串でヘタをとり、氷砂糖・焼酎と一緒にビンに入れるだけ。

あら、簡単♪

 
f:id:kao-kao-n:20170620102307j:image

 

ポイントは、梅をキレイに洗って水分を拭き取ることと、キズをつけないように丁寧にヘタを取ること。

 

f:id:kao-kao-n:20170620103742j:image

 

日曜参観の振り替えで学校がお休みだった次男くんもお手伝いしてくれました♪…真剣です。(赤ちゃん連れの方もいました!)

実は、作業に入る前の最初の30分はお酒についてのお話があり、ごあいさつは元気にできた次男くんが私の耳元で「つまんない…」と言ってきたので、バッグに忍ばせていたデカビタCタブレットをこっそりお口に入れて静かになったのはここだけの内緒の話…プクプクプクプク、シュワシュワシュワ~☆

 

それからもう一つ大事なことがありますよ!

“アルコール度数35%のもので、メイリさんのお酒を使うこと”が美味しくできるコツだとおっしゃっていました~。( *´艸`)

(普段焼酎を飲まないのでどんな種類があるかも分かっていない私。笑)

アルコール度数が低かったり、水分が入ってしまうとカビの原因になってしまうようです。

 
f:id:kao-kao-n:20170620110643j:image

 

昨日は長男くんのお誕生日だったので、良い記念になりました☆

食前に飲む少量のお酒は消化の働きを助けてくれるそうですよ。

お酒は楽しくほどほどに飲むのが一番ですね。

お話も分かりやすくて(大人にとっては)勉強になりました。ずっと梅酒を作ってみたかったので、参加できて良かったです。

 
f:id:kao-kao-n:20170620110748j:image

 

飲み頃になるのが楽しみです♪

 

お酒が飲めるようになるのはまだまだ先の次男くんですが、作った梅酒のビンを大事そうに抱えて運んでくれました。

重かったね。ありがとう。(*^^*)