kao-kao日記

優しい時間と笑顔の輪が広がりますように…。

青いしっぽのトカゲとさざえ堂

 

頭の中で森山直太朗

「夏の終わり」が流れている。

 

朝5時に起きたときには

もうすでにセミが鳴いていた。

その声が

どこか寂しげに聞こえたのは

いつもより 少しだけ

涼しく感じたせいだろうか。

 

 

前回の記事で

猫が働く駅の話をしたのだけれど

そのすぐ近くに

白虎隊が眠る山として知られる

飯盛山がある。

彼らの墓石には

15~17歳の少年達のものもあり

同じ年頃の息子を持つ親として

当時のことを思うと

本当に胸が締め付けられる。

 

 

さて 今日はそんな飯盛山にある

六角形の“さざえ堂”

という建物の話。

ご存じの方も

いらっしゃるだろうか。

さざえ堂は 昇降別々の

螺旋形通路になっていて

階段がなく

一方通行で上下する珍しい構造。

国の重要文化財になっていて

日本唯一 世界にも例のない

名建築とされているそうで…。

 

飯盛山には来たことが

あったのだけれど

このさざえ堂のことは

全く記憶になかった。

 

f:id:kao-kao-n:20190819181742j:image

 

通常3階造りの堂内を

ぐるぐる回って

上っていくところから

さざえ堂と称されたとのこと。

見た目からも納得の建物。

寛政8年(1796)にできたもので

北斎や広重の錦絵にも

名所として描かれたという。


f:id:kao-kao-n:20190819163411j:image
(赤い鳥居に木々の緑が鮮やか)

 

同じ飯盛山にあるのに

わたしが無知なだけなのか

あまりにも白虎隊が有名なのか

よくわからないのだけれど

こんな形状の建物は

見たことがなく

今回 初めて中へ入ってみて

とても斬新に感じた。

(大昔のものなのにスゴい!)

 

スロープというと

階段よりもなだらかな

イメージかもしれないが

けっこう急な角度の

螺旋状スロープなので

お年寄りや小さなお子さんなどは

無理なさらない方がいい。

 

 

さざえ堂へ向かう途中

青いしっぽのトカゲに出会った。

f:id:kao-kao-n:20190819165401j:image

名前はわからない。

まるで「ようこそ」

こちらにあいさつ

してくれているかのようだった。

 

 

そうそう

“青い”といえば

飯盛山でこんなものを飲んだ。


f:id:kao-kao-n:20190819183320j:image

タピオカ入りドリンク。

 

ここは 古いものと新しいものが

うまく共存しているらしい。